精力剤成分:御肉(オニク)
2019/06/20
御肉はハマウツボ科オニク属の寄生植物であり、漢方の肉蓯蓉として精力剤に配合されます。
御肉はハマウツボ科オニク属の寄生植物です。別名キムラタケと呼ばれます。御肉は本州の中部以北に分布しており、ミヤマハンノキの根に寄生する一年草です。御肉の全草を乾燥したものは、和肉蓯蓉(ワニクジュヨウ)という生薬として利用。和肉蓯蓉は主に強壮、強精剤として使われており、ホルモン分泌を促進することで精力旺盛になるとされます。加えて、子宮出血などの婦人科の症状にも有効です。また中国で生産されたホンオニクの全草を乾燥したものは、生薬の肉蓯蓉(ニクジュヨウ)であり、和肉蓯蓉とは区別されます。
御肉(オニク)を含む精力剤
関連記事
- PREV
- 精力剤成分:丁香 (チョウコウ)
- NEXT
- 精力剤成分:旋花 (センカ)