精力剤成分:沢瀉(タクシャ)
2019/06/20
沢瀉(タクシャ)は、体内の水分代謝を調整する効果があることから漢方系の精力剤に用いられる成分です。
沢瀉(タクシャ)は多年草の湿生植物であり、日本や東アジア、ヨーロッパ、アフリカなど世界各地で生産され沢瀉はオモダカ科サジオモダカ属のサジオモダカの根茎を乾燥した生薬です。サジオモダカています。沢瀉は成分として、四環性トリテルペノイドのアリソールA、B、Cとそれぞれのアセチル化合物などを含有。体内の水分代謝を調整し、体に不要な水分を排泄する作用を示します。沢瀉は利水や止渇に効果があり、生理不順や膀胱炎、急性胃腸炎、冷え性などの症状に用いられます。
≪沢瀉(タクシャ)を含んだ精力剤≫
>>至宝三鞭丸
>>八味地黄丸
>>同仁堂人参固本丸
関連記事
- PREV
- 精力剤成分:月桃
- NEXT
- 精力剤成分:附子(ブシ)