ED治療薬の併用禁忌
2019/06/20
ED治療薬は、種類を問わず血管を拡張させて、ペニスの血流の流れをよくして、勃起可能しながら持続時間を維持する仕組みの薬です。
従って基本的に、脳梗塞、心筋梗塞を筆頭に血管系の持病を持つ人に、ED治療薬は使えないと思ってもらうと良いです。
血管に作用するため、腎臓、糖尿病を持っている場合も併用禁忌のED治療薬はあります。
もし、どうしてもED治療薬を飲みたいというのであれば、必ず病院に行き、普段飲んでいる薬をチェックしてもらってください。
薬というのは目的が同じでも、違う成分を使っていることもかなり多いので、専門家=医師が見れば、
安全な成分かどうかは簡単に見極めてもらえます。
個人輸入での購入はやめておきましょう。
「血管系の病気はないし、水虫しかないから」という人も、要注意です。
実は水虫の薬=抗菌剤や抗ウイルス剤にも、併用禁忌な薬はかなりあるのです。
併用禁忌なものは飲み薬だけでなく、注射などもあります。
持病があり、薬の処方を受けている人はもちろんですが、何かの治療を受けている、もしくは受けた場合は、病院でED治療薬を処方してもらうことをお勧めします。
お酒や食べ物に神経質になる人が多いようですが、こちらは基本的に気にしなくてOKです。
ED治療薬を使いたい場合は、処方、市販品を問わず「飲んだ、飲んでいる薬」に神経を使ってください。
関連記事
- PREV
- 精力剤を注文する個人輸入代行業者の選び方
- NEXT
- エレクタリス(erectalis)